2019-06-01から1ヶ月間の記事一覧

甘いものが味方になる?

チョコレートやアイスクリーム、クッキーなど甘いものを食べたあとにお買い物をするのは危険である。 これは、本当か? その答えは「イエス」と言わせていただきたい。 ★今回は、甘いものと人の欲求について★ 結論からお伝えすると、甘いものによって私たち…

②無料魔力

無料などお得さをアピールするときどのようにデザインしていますか? ★今回は、お得アピールをあえてしない方がよいものについて★ 「私は長文を読んでる時間なんてないんだ!」という方は、ぜひ結論だけでも参考にしてみていただけると幸いです。 ですから、…

①無料魔力

あなたはいつもどのようなお茶を買っていますか? (これはなんの絵でしょう) こだわりがないとき、 別になんのお茶でもいいとき、 どのような基準で選んでいますか? 私は値段と健康効果を天秤にかけながら選ぶことが多いです。 あなたはどうでしょうか。 …

感じてほしいイメージ通りに伝えるには?

最近、私は右脳と左脳について考えていました。 一般的に右脳は感性の部分と深くつながっていて、左脳は論理的な思考と深くつながっているといわれています。 でも、それってどうデザインで活用したらいいのだろうかな、と考えていました。 そんなとき、おも…

自分事にしてもらうための要素

★今回は、お客さんに、お客さんが見た内容をもっと自分ごととして感じてもらえる方法について★ お急ぎの方は、結論だけでもみて参考にしていただければ幸いです。 【結構】◯◯%より実数で伝える方が自分と重ねて考えてもらえる。 ただ、伝える内容によって◯◯%…

【悪用禁止】伝えるべきことをしっかり意識して理解してもらう必要はない?

あなたが選んだその飲み物、そのお菓子、本当にあなたが意識的に選んだものですか? ★今回は、目立たずともお客さんが手にとってしまうような効果について★ 結論からお伝えしたいところなのですが、今回は全体を理解していただく必要があります。 ですので、…

顔の表情はデザインで必要あるか?

★今回は、デザインにおいて顔の表情が必要かどうかということについて★ まずは、お急ぎの方に向けて、結論から。 【結論】表情は、みた人が推測できる程度変化のあるものの方がよいです。 〜表情から学ぶ出来事がありました〜 今日は電車で帰宅途中に少し心…

カラー配置でこんなに差がつく②

★今回は、明るい色・濃い色など、同じ色でも見た目に差が出る並べ方について★ 前回のお話「4色以上の並べ方①」の続きになります。 【結論】ポイントは、自然の法則に沿って並べることです。 〜自然に沿った法則とは〜 ではまず、「自然に沿った法則とは何か…

4色以上の並べ方①

★今回は、効果的な色の並べ方について★ 【結論】ポイントは、色相順に並べること。 この並べ方は、特に小さなバナーのデザイン、ポスターや看板のデザインでお使いいただけると思います。 色相順に並べるというのは、赤→オレンジ→黄色→黄緑→緑→水色→青→紫色…

その選択、本当にあなたがしてる?

★今回は、コントラスト効果の具体的な活用について★ 前々回、「コントラスト効果」についてお伝えしたことを覚えているでしょうか? ※詳しくはこちらの記事へ↓ https://design-no-kagakusiki.hatenablog.jp/entry/2019/06/19/235943 「結論を早く!」という…

夢を見せる、してますか?

★今回は夢を見せることについて★ 本日は、オリンピックのチケット抽選結果発表の日でしたね。 あなたは、応募しましたか? どうでしたでしょう? 私はというと、意外と予想的中! ......やはりダメでした(笑 どうせ当たりっこないということがわかっていて…

もったいない配置してませんか?

★今回は、脳に効果的な価格の配置場所について★ 先日、通信販売の番組を観て、「これはテクニックが使われているやつや!」と思ったことがあったので共有させていただきたいと思います。 その前にまずは、全体のお話の結論からどうぞ。 【結論】メニュー表な…

この内容でガラッとが変わりました

★今回は、言葉について★ お急ぎのあたなも、今回は少し短いのでぜひお読みいただけると嬉しいです。 今回の、タイトルいかがでしょう? 気になっていただけましたか? 今回のブログを今読んでくださってるあなたが、読んでみた理由が、少しでも「タイトルに…

内容が変わっても応用できる単純接触効果とは?

★今回は、内容がかわるポスターに応用する単純接触効果について★ 【結論】広告の型を同じようにすれば、伝える内容を変えても、単純接触効果のような効果を得やすくなる 今回は、単純接触効果の応用について。 ただ、今回は、同じ広告内容との接触というので…

画像は一瞬で

★今回は、画像・イラストによって伝わることについて★ まずは結論から。お急ぎの方はぜひこれだけでもご覧ください。 【結論】画像・イラストは、わかりやすく伝えるツールとしてのみならず、そのことを思い出してもらいやすくもできるツールでもある。 今回…

思わず引かれる、はどう作る?

★今回は「思わず引かれた」を作るための繰り返すことについて★ 【結論】反復でまとまりを作った後に崩して注目を集中させる 今日は、コンビニへ吸い寄せられる体験をしました。 もともと、お茶を買おうとコンビニへ入ったのですが、目的のお茶の陳列へ行く前…

高齢化社会に向けたデザインの準備

高齢化社会に向けたデザインの準備 【結論】①高齢者をターゲットとする場合、ネガティブな情報は取り除き、ポジティブな要素を詰め込む ②高齢者に向けた制作では、よりわかりやすくスッと理解ができるものを 前々回、ターゲットを絞りましょう!というお話し…

科学的写真の使い方

★今回は、人の認識の視点からみた写真の選び方や使い方について★ まずは、簡単にまとめた結論からお伝えしますね。 お急ぎの方は、こちらで少しでも役立てていただけたら嬉しいです。 【結論】 ・景色や建造物、景色の写真を選ぶなら、そこに写る建物や物な…

ターゲットで変えるデザインとは?

★今回はターゲットによってデザインを変えることについて★ まずは結論から 【結論】デザインもターゲットによって変えた方がよい。ターゲットを広範囲で設定しているなら、せめて性別だけでも分けてみましょう。 まず、あなたにお伺いしたいことがあります。…

売上No.1て載せる意味ある?

★今回は、ポスターなどでよく見かけるアピールに意味があるかどうかについて★ 急いで知りたい方へ まずは結論からお伝えしますね。 【結論】意味はあります。デザイン制作の中でもその言葉やそれを表すアイコンを目立つように入れた方が、お客さんから選択し…

デザインゲーム

★矛盾したことを言われたときについて★ まずは、結論から 【結論】言葉を分解して、その言葉に対するイメージアイテムを組み合わせてみよう 梅雨がやってきましたね。 私の住む地域は、今日は一日中雨でした。 今もまだポツポツと雨の音が聞こえています。 …

派手なデザイン簡単レシピ

★今回は派手なデザインについて★ とにかく派手で明るいデザインを作りたい... クライアントから派手にしてほしいと言われて... 落ち着いた派手でないデザインがいいとニュアンスだけ伝えられた... ということ、ありませんか? では、派手ってどのようなデザ…

なぜ試食があるのか

★今回は、webサービスのUXに関することについて★ 【結論】一貫性の心理を活用されているから。 今回は、活用して集客と売り上げアップにつなげる方法をご紹介します。 以下のような方にぜひ読んでいただきたい内容になります。 ●ハンドメイドを販売している…

どう使う?揃えたい気持ち

★今回は、ディドロ効果について★ まずは結論から 【結論】揃えたい心理(揃えたい気持ち)を利用して、シリーズを感じられるデザインによってお客さんが集めたくなる気持ちを作る。 私にもあなたの中にも、「揃えたい気持ち」があります。 人は整っている中…

正直、やっぱり見た目?Part 3

★今回は反応の作り方★ 見た目について3つめの記事は「反応」に関してお話させていただきます。 Part 1で見た目がいかに大切か、Part 2でよい見た目を作るためのポイントをお伝えしました。 そして、Part 3では、あなたの作ったデザインがより反応してもらい…

正直、やっぱり見た目?Part 2

★今回は見た目に関わる視認性★ やっぱり見た目でしょうか? やっぱり見た目なんです。 前回は、デザインでも見た目が大切というお話をさせていただきました。 〜〜〜〜前回のまとめ〜〜〜〜〜〜〜 ・人は認識する前に、直感でいい悪いを感じる。 ・直感は、…

正直、やっぱり見た目? Part 1

★今回は、見た目について★ やっぱり、見た目なのです。 いくら内容がよくても見た目で興味をもってもらえず素通りされてしまうと、どんなにいいものでも見てもらえず、ほとんど意味がなくなります。 例えば、それはモノ(プロダクト)のデザインでも同じよう…

お客さんに勝手に宣伝してもらう方法

★今回は、お客さんが勝手に広告してくれる方法★ あなたは、自分がセールスされていることさえも気づかないうちに潜在意識へ広告を受けたことがあるはずです。 勝手に勧誘するツールというものは、実はたくさん存在しています。 街のいたるところで日々行われ…

お客さんの滞在時間を伸ばせ!

★今回はお客さんの滞在時間について★ ショッピングで買い物をする時間が長くなれば、その分、お客さんが出費する金額も増えるといわれます。 そして、お客さんの滞在時間が延びれば、お店側の利益も増える。 つまり、買い物をたくさんしてもらうためには、お…

あなたの「すべき」を疑う

★今回は「◯◯べきこと」ついて★ 6月。 暑いと思えば少し涼しくなり、やっと過ごしやすくなったと思えばもう、梅雨入りも迫っています。 早いものですね。 さて、今回は、連れに先日の夜ピザで有名なお店へご飯へ連れて行ってもらったとき おっ!と思ったこと…