このエントリーをはてなブックマークに追加

プロフィール

名前 : 抹本 港(まつもと みなと)


数あるブログの中からこのページを見つけてくださってありがとうございます。

〜〜自己紹介〜〜

簡単ではありますが、自己紹介させていただきますね。

仕事は、グラフィックデザイナーとして働いています。


フリーランスではなくて、会社に勤めているデザイナーです。

いつかは自分で仕事をつくってやっていけるようにという想いを密かに抱きながら、毎日を過ごしています。



せっかくブログに興味をもっていただくことができたので、ブログをはじめた理由も一緒にお伝えしようとなと思います。


よろしければ少し先も見ていっていただけるとうれしいです。


〜 〜目標について〜〜

いきなりですが、私の目標は、デザインを通して、ものの見せ方を変えて "売れるモノ"にしていくことです。


そして、いまそのための準備を進めています。


準備といっても、まだデザインをどう扱えばそんなことができるかということを勉強しているところです。


学んだことや知識をこの場で共有させてもらおうと思い、ブログをはじめることにしました。


このネットの大きな力を借りて、共有させてもらうことで、少しでも似たような気持ちを持った仲間が集まったり


読んでくださった方が、"見せ方" を考えるうえで、役に立つ情報として受け止めてもらえたりしたら、うれしいなと思います。


そして、情報を共有させてもらう前に
どうして「デザインを通して、ものの見せ方を変えて "売れるモノ"にしていく」というところに至ったのか、


これまで考えてきたことを言葉で表してみようと思います。


〜〜目標のキッカケ〜〜

(その1 営業 編)
ムダなものにデザインというスキャンを通して、価値を増やし
売れるようなものへ変えたいという気持ちになったのは、今から4年ほど前のことです。


グラフィックデザイナーとしてお仕事をはじめる前、私はヘアサロン向けに行うルート営業のような仕事をしました。


営業気質の仕事だったため、毎日伝え方について強く感じることがありました。


また、同じものについて伝えるにしても、伝え方の違いで、こんなにも話の展開が変わるのかと驚きました。


例えば、Aについてサロンへ伝え、その内容にOKをもらうためには相手を説得する必要があります。


ただ、その説得方法は、相手によって全く変わります。


種まきとしてAの内容に触れる前に、別のことを伝えておく必要がある場合、

相手の嗜好や性格によってはAとは直接的には関係のない話をし、それからAのことを話に出す場合。


何度かの訪問で分けてお話する場合などさまざまなです。


この仕事を通して、伝え方のことを深く考えることができました。


そしてとにかく、伝え方でここまで話の方向が変わるものなんだと、ヒシヒシ感じていました。

その仕事では、言葉の伝え方と毎日向き合っていたのと同時に


サロンへ訪問するたび、かわいいデザインボトルやスタイリッシュな紙袋、パッケージを目にしていました。


ヘアサロンだったので、やはりデザイン性が高いものが多かったんですね。



そんなデザイン性の高いものを見るたび、だんだん、言葉の伝え方が変われば伝わる結果が変わるように

デザインを通した伝え方でも、ものの売れ行きや人気が変わるんじゃないかと考えはじめるようになりました。

(その2 母のひと言 編)

デザインを通した伝え方を考えていたちょうどその時、母が趣味で洋服や雑貨を作っていたのですが、

私が実家に帰って母の作品をみせてもらっているとき母が言った言葉もその原動力になっています。


母がぽろっと言った言葉は、

このハギレをほかの雑貨づくりで使いたいけど、ちょっとサイズが足りないのよね。。。もったいないんだけどね。

という内容でした。



そのとき、フッと、ハギレ布のように無駄になるものや普通なら捨てられてしまいかねないものへ


デザインで付加価値をつけて、もっと使ってもらえるものにしたり、売れるものに変えたりしたいという気持ちになりした。


そのあとは、ありがたいことにデザイン関連のことを学べる機会がもて、現在デザイナーとして働いています。


その後、デザインで付加価値を与えるにはどうすればいいのかいろいろ考え続けた結果、


トレンドを追いかけるのではなく、脳科学と心理学を理解してデザインづくりに取り入れて、


"自然とそうしてしまう"ものをつくっていこうもいう考えに至りました。

(脳科学とは、人間の脳の傾向のようなものです)


簡単にいえば、どういうアプローチをしたらどんな、どのような行動につながるかといった内容です。

〜〜〜〜〜

まだまだ私自身、吸収している最中で、本当に発展途上なのですが、それを学んで正しく理解できれば


流行の波に左右されずにデザイン制作ができるんじゃないかなと思っています。


脳科学を学んで、それをうまくデザインへ反映できれば、ムダになるはずのものも少しは、捨てる前に、もっと役立ててもらえるように仕掛けることができると思っています。


長い文章、ここまで読み進めてくださって本当にありがとうございます。


そして、これから学んだことや考察のようなものなどをこのブログを通して共有していきますので


よろしければ、どうぞこれからよろしくお願いします。


抹本 港 このエントリーをはてなブックマークに追加

プロフィール
id:design_no_kagakusiki
ブログ投稿数
155 記事
ブログ投稿日数
148 日
読者