心理学のテクニック

あなたの時間、操作されてるかも?

※この記事は、約3分で読めます。 ★今回は、色で変えられる時間の感じ方のお話★ タイトルにあるように、感じる時間は色で変わると言われています。 結論からお伝えすると、■暖色系→時間を長く感じる■寒色系→時間を短く感じる といったかんじ。 以前一度色と時…

②目を奪う の作り方

この記事は約4分で読めます ★今回は、目を奪う方法のお話★ 前回(①目を奪う の作り方)では、お客さんの目を奪うためには、示差性(他と違うこと)がポイントになるというお話をさせていただきました。 ▼前回の詳しい内容はこちらからご覧いただけます https…

①目を奪う の作り方

★今回は、単なる情報を気になる情報とみせる方法のお話★ この記事は約4分で読めます お得な情報、あなたはどうやって知りますか? 検索してお得な情報を得ることもあるかもしれませんが、多くはなんとなく知った場合ではないでしょうか。 〜気になるような内…

人が嫌いなものから考える

★今回は、見せ方で価格が安く感じるお話★ 10月に入りました! 多くのお店で増税に。 私も9月の波に乗って丁度買い替え時だった家電をゲットしました。 PCも新しく...と迷いましたが、PCは目標を達成した時のご褒美にしようかなと、ブレーキ。 さて、これから…

平面で3D

★今回は、立体感の作り方のお話★ ここ数年で立体に見える展示物や広告が増えてきました。 3Dという言葉にももう耳が慣れてしまいましたね。 映画やゲームでさえも3Dの世界に。 3Dはソフトなどで作れます。 それを印刷すれば平面でもより立体的な表現が可能と…

大を小に見せる色彩戦略

★今回は、色と面積のお話★ あなたは、色をどのように選んでいますか? 狭い範囲(面積)も色によって より大きくみせたり より小さくみせたりできます。 デザインを組み立てるとき その面積のサイズに困ったら ぜひ雰囲気や印象に加えてこれからお話する内容…

人は見た目が9割

★今回は、言葉と見た目のお話★ 9割。 というのは言葉にすると ちょっと言い過ぎかもしれませんが それほど伝えるとき 見た目が影響してくるものです。 〜見た目から判断されやすい〜 あなたも私も人と話しているとき その内容を聴きながら 実はしっかり相手…

気持ちよくなる比率

★今回は、気持ちよく感じるデザインのお話★ 心地よいデザインのためには、並びがキレイに揃っているとか、色の配色が規則的とかいくつか必要なことがありますよね。 ただ、それ以前のものもあります。 〜黄金比と白銀比〜 あなたが生まれてくるずっと前から…

高さって、使えるんだな

★今回は、高所とデザインのお話★ あなたは高いところから外を眺めたり、高い場所で作業をすることは好きですか? 例えば、カフェの2階にある、外を眺められる窓際席。 高い場所から外を眺めながら、ドリンクを飲んだり、読書をしたり、ゆっくりと時間を堪能…

使われる赤ちゃん

★今回は、赤ちゃんの写真のお話★ よ〜く注目してみると、街のいたるところ、webのいたるところ、時にはクーポンにまでも赤ちゃんの写真や画像が目につきます。 「そんなにたくさん使われているにはきっとすごい理由がある!」と思ったところ、やっぱり大きな…

心地よいデザインをつくる

★今回は、心地よくなるデザインのお話★ 心地よさを作るために必要なものは何でしょう。 ヒントは、違和感です。 〜心地よくなる要素〜 あなたは、心地よいというと、どのようなものを思い浮かべますか? 私は、心地よいと聞いて楕円形が頭に浮かんできました…

感覚に訴えるためのポイント

人には感覚があります。 そして、伝えられかたで錯覚してしまうものもあります。 本当は同じ内容なのに、あちらの方がこちらよりも重そうに感じるとか、量が多く感じるとか。 「なんとなく感じる」ものではありますが、それは、多かれ少なかれお客さんの購入…

勝手にイメージが作られてる

人は勝手にイメージをつくります。しかも一度印象を持たれたらなかなか消えないものです。 ★今回は、勝手につくられるイメージを活用することについて★ 〜勝手にイメージされてる?〜 人は、隣り合う写真や画像、素材に対して無意識のうちに勝手に関連づけて…

自分事にしてもらうための要素

★今回は、お客さんに、お客さんが見た内容をもっと自分ごととして感じてもらえる方法について★ お急ぎの方は、結論だけでもみて参考にしていただければ幸いです。 【結構】◯◯%より実数で伝える方が自分と重ねて考えてもらえる。 ただ、伝える内容によって◯◯%…

その選択、本当にあなたがしてる?

★今回は、コントラスト効果の具体的な活用について★ 前々回、「コントラスト効果」についてお伝えしたことを覚えているでしょうか? ※詳しくはこちらの記事へ↓ https://design-no-kagakusiki.hatenablog.jp/entry/2019/06/19/235943 「結論を早く!」という…

もったいない配置してませんか?

★今回は、脳に効果的な価格の配置場所について★ 先日、通信販売の番組を観て、「これはテクニックが使われているやつや!」と思ったことがあったので共有させていただきたいと思います。 その前にまずは、全体のお話の結論からどうぞ。 【結論】メニュー表な…

この内容でガラッとが変わりました

★今回は、言葉について★ お急ぎのあたなも、今回は少し短いのでぜひお読みいただけると嬉しいです。 今回の、タイトルいかがでしょう? 気になっていただけましたか? 今回のブログを今読んでくださってるあなたが、読んでみた理由が、少しでも「タイトルに…

高齢化社会に向けたデザインの準備

高齢化社会に向けたデザインの準備 【結論】①高齢者をターゲットとする場合、ネガティブな情報は取り除き、ポジティブな要素を詰め込む ②高齢者に向けた制作では、よりわかりやすくスッと理解ができるものを 前々回、ターゲットを絞りましょう!というお話し…

売上No.1て載せる意味ある?

★今回は、ポスターなどでよく見かけるアピールに意味があるかどうかについて★ 急いで知りたい方へ まずは結論からお伝えしますね。 【結論】意味はあります。デザイン制作の中でもその言葉やそれを表すアイコンを目立つように入れた方が、お客さんから選択し…

なぜ試食があるのか

★今回は、webサービスのUXに関することについて★ 【結論】一貫性の心理を活用されているから。 今回は、活用して集客と売り上げアップにつなげる方法をご紹介します。 以下のような方にぜひ読んでいただきたい内容になります。 ●ハンドメイドを販売している…

正直、やっぱり見た目?Part 3

★今回は反応の作り方★ 見た目について3つめの記事は「反応」に関してお話させていただきます。 Part 1で見た目がいかに大切か、Part 2でよい見た目を作るためのポイントをお伝えしました。 そして、Part 3では、あなたの作ったデザインがより反応してもらい…

正直、やっぱり見た目? Part 1

★今回は、見た目について★ やっぱり、見た目なのです。 いくら内容がよくても見た目で興味をもってもらえず素通りされてしまうと、どんなにいいものでも見てもらえず、ほとんど意味がなくなります。 例えば、それはモノ(プロダクト)のデザインでも同じよう…

お客さんに勝手に宣伝してもらう方法

★今回は、お客さんが勝手に広告してくれる方法★ あなたは、自分がセールスされていることさえも気づかないうちに潜在意識へ広告を受けたことがあるはずです。 勝手に勧誘するツールというものは、実はたくさん存在しています。 街のいたるところで日々行われ…

お客さんの滞在時間を伸ばせ!

★今回はお客さんの滞在時間について★ ショッピングで買い物をする時間が長くなれば、その分、お客さんが出費する金額も増えるといわれます。 そして、お客さんの滞在時間が延びれば、お店側の利益も増える。 つまり、買い物をたくさんしてもらうためには、お…

レジへ向かう心の動きが起きるまで

4つ前の記事で、ストーリーの話をささていただきました。 そのときは、ストーリーが人の心を動かす力を借りて興味をひく...という内容でした。 歌舞伎の顔のイラストが目印です。 さて、今日はそのときお話した「ストーリーがもつ人の心を動かす力」について…

飛行機の歌舞伎

先日、飛行機に乗る機会がありました。 飛行機の出発には機内説明がありますね。 航空会社や乗る飛行機の便によってキャビンアテンダントの方が説明してくれたり、説明動画を観たり。 今回は動画(安全ビデオ)でした。 ただ、いつもと大きく違うのです。 い…

明るい色と暗い色がつくる違和感

今回は、色のお話です。 色のバランスによって、「安定していて気持ちがいい」や「なんとなく安心できない、安定しない」といった人の気持ちをつくりだす方法です。 まずは、この図をご覧ください。 AとBではどちらが安定して気持ちがよく感じますか? ほか…

違和感は刺激的

結論からお伝えすると、脳は新しいものを検出しやすい性質をもっています。 したがって、より早く脳に気づいてもらう必要があるとき、目立たせる必要があるのです。 そんなのわかってるよ!という声も聞こえてきそうですが、 ただ、目立たせて気づいてもらう…

オシャレは作れる?

前回のかわいいの作り方につづけて、今回は人がオシャレを感じるために必要な条件についてお伝えしようと思います。 〈もくじ〉 ①日常もよく"オシャレ"を感じる ②オシャレを感じる条件 ③感性は人それぞれ ①日常もよく"オシャレ"を感じる オシャレなものと言…

かわいいは作れる?

かわいい感じを作ろうとするとき、あなたは、どのように作りますか? 淡い優しいカラーで作りますか? それとも、にっこり笑顔のイラストを含めて作りますか? かわいいの正体がわかればもっと、思うような「かわいい」が作れるはず。 かわいいは、作れます…